忍者ブログ
        
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は僕が作った曲を紹介します。

「眼を閉じたまま」

という曲です。
サウンドクラウドの三角をクリックすると聴けます!すごい。
しかもダウンロードってのをクリックすると無料でダウンロードできるので
気に入った人はダウロードしてアイポッドに入れて下さい。




この曲はドラム、ギター、ピアノ、(ベース)はずっと同じフレーズを繰り返しです。
同じフレーズの繰り返しだけで展開を作ったらどうなるかなぁと思って作った曲です。


ハウスミュージックを最近聞くようになったのでそれを少し参考にしてみました。
ハウスミュージックを簡単に説明すると、ハウスは同じ短いメロディやフレーズの繰り返しによって作られる音楽です。
同じフレーズを延々繰り返していく中で盛り上がりを作っていくというところにとても面白さを感じたのです。



こんな感じ!

Primal Scream「Don't Fight It,Feel It」



プライマルスクリームというバンドは活動時期によって
全然音楽性が違うバンドなんですけど
1991年に発表した「スクリーマデリカ」って作品は
ハウスとロックの融合ってテーマで世界的にかなり有名です。


最初の体育の笛みたいなのがずっと繰り返されて、
ベースも同じフレーズを延々ループ、
それからドラムがビートを刻んでいき曲が盛り上がっていきます。
一気に盛り上がるって感じはないけれどじわじわ盛り上がる感じが慣れると最高です。




ちょっと脱線しますが、
海外に比べると日本ではハウスとか一般的じゃないですよね。
こないだ本で読んでびっくりしたんですが、
お笑いでも繰り返しは3回までという暗黙のルールがあるように
日本人という人種は繰り返しがあまり好きではないらしいです。

西洋、インド、アラビアの芸術の中では繰り返しの美学みたいなものがあって、
繰り返し人々の心に訴えかけるものだけが本当に人の心を打つらしいです。
音楽でも歌でも踊りでも、疲れ果てるまで繰り返されるときに
人々は心から満足するものらしいのです。

喩えていうなら、日本の芸術作品は川の流れのように移っていくものが多くて、その水は決して循環しないのです。
日本の川はどれも細いし流れが速いのに対して、大陸の河は幅のサイズも大きく流れもゆったりしていることと関係があるのかもしれません。








あと
この曲のドラムはなぜかヒップホップ調なのです。
僕は最近ヒップホップも聴けるようになりまして、ちょこちょこ聴いているのですが、
有名な曲や好きな曲のブレイク(曲が静かになるパート)でドラムだけになった部分をサンプラーなどで取り出してループし、その上にラップや楽器をのせて作った音楽をブレイクビーツというのだと知りました。世紀の大発見だぁ

僕はドラム叩けないので自宅のパソコンで宅録して曲を作ってもだいたい打ち込みなんですが、ドラムのフレーズを作るのって叩けない人にはすんごく難しいんですよね。
じゃあブレイクビーツっぽいことをしようと思って好きなヒップホップの曲のドラムだけパクってみました。


パクリもと

Nujabes -「Reflection Eternal」





これはジャズヒップホップというジャンルらしいです。
僕はずっとヒップホップ苦手で聴けなかったんですけど、
これはヒップホップが苦手な人でも聴きやすいと思います。
ちゃっちいドラムマシンの刻むビートの上で綺麗なピアノのリフレイン。
ずっと聴いていられるわぁこれ



人によって食べ物に好き嫌いがあるように、音楽にも好き嫌いがありますよね。
高校時代の僕はかなり偏食気味でヘヴィメタルしか聴いていなかったのですが、
最近はいろんな音楽を好き嫌いなく聴けるようになった方が楽しいと思っているのです。


PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
プロフィール
HN:
teratera28
性別:
男性
自己紹介:
テラダクニヒコという宅録アーティスト
いろいろな音楽を知りたいです。

たまたま音楽が好きで
たまたま暇な人は読んでください。


アコギ一本で歌ったりもします。
連絡先 tedada_kunihiko@yahoo.co.jp
P R
忍者ブログ [PR]
"teratera28" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.